榊莫山

   ホーム > 日本画作家 > 榊莫山 
購入のご案内
売却のご案内
  

前衛的な書画と、作品のイメージ通りの飄々とした印象で知られた榊莫山
詩情あふれる詩・書・画一体の世界を創出し、幅広い分野で活躍を続けた
その独創的な手法で、書の新しいスタイルを築き上げた孤高の芸術家
2%還元セール中
在庫は全て弊社在庫です
榊莫山「未踏(聚芳帳より)」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 榊莫山
 技法 和紙に墨
 絵サイズ 縦30X横42cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦44.5X横56.8cm
 額の状態 ほぼ良好
 サイン 朱筆サイン
 額の仕様 茶色木生地額装
 マット 茶色紙マット
格安卸価格8万3000円
税込89,640円
購入希望の方はクリックしてください

榊莫山ページトップへ

榊莫山

榊莫山「野(聚芳帳より)」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 榊莫山
 技法 和紙に墨
 絵サイズ 縦30X横42cm
 絵の状態 良  好
中折れ有
 額サイズ 縦46.2X横58.3cm
 額の状態 僅かに傷有
 サイン 朱筆サイン
 額の仕様 茶色額装
 マット ベージュ布マット
格安卸価格8万3000円
税込89,640円
購入希望の方はクリックしてください


榊莫山ページトップへ

榊莫山

榊莫山「有賀峠(画賛)」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 榊莫山
 技法 和紙に貼り絵と岩彩に墨
 絵サイズ 縦79X横82cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦98.2X横99.0cm
 額の状態 ほぼ良好
 落款 朱落款
 鑑定書 榊莫山鑑定登録書付
 額の仕様 木生地額装
 マット 水色布マット
格安卸価格売却済

有賀峠ハ カラマツノ林 地蔵ノ肩ニ
舞イオリル ブナノ葉ッパ湖水ハ遠ク風ニ光ル
売却済
榊莫山ページトップへ

榊莫山

榊莫山「花ノ香り(画賛)」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 榊莫山
 技法 和紙に墨と岩彩
 絵サイズ 縦42X横53cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦62.8X横73.7cm
 額の状態 新  品
 サイン 墨筆サイン
 落款 朱落款
 シール 裏に題字シール
 鑑定書 榊莫山鑑定登録書付
 額の仕様 木生地金額装
 マット ベージュ布マット
格安卸価格売却済

誰モ来ナイ部屋の窓カラ香リクル花ノ香リ
売却済
榊莫山ページトップへ

榊莫山

榊莫山「トルコノ壺(画賛)」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 榊莫山
 技法 和紙に墨彩
 絵サイズ 縦48.6X横58.6cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦64.6X横77.1cm
 額の状態 新  品
 サイン 墨筆サイン、朱落款
 額の仕様 銀額縁
格安卸価格売却済


売却済
榊莫山ページトップへ

榊莫山

榊莫山「山ヲ眺メテ(画賛)」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 榊莫山
 技法 和紙に顔彩、墨
 絵サイズ 縦59X横23.2cm
 絵の状態 良  好
 掛軸 縦114X横31.2cm
 サイン 筆サイン
 落款 朱落款
 証明 共  箱
格安卸価格売却済


売却済
榊莫山ページトップへ

榊莫山

榊莫山「モモ(画賛)」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 榊莫山
 技法 和紙に顔彩、墨
 絵サイズ 縦31X横40.5cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦52.2X横61.4cm
 額の状態 ほぼ良好
 サイン 筆サイン
 落款 朱落款
 証明書 共シール
 額の仕様 白金額装
 マット ベージュ布マット
格安卸価格売却済


売却済
榊莫山ページトップへ

榊莫山

榊莫山「書山河」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 榊莫山
 技法 書(和紙に墨)
 絵サイズ 縦40X横26cm
 絵の状態 ほぼ良好
下部にたわみシワ有
 額サイズ 縦64X横52.1cm
 額の状態 若干傷有
 サイン 筆サイン
 落款 朱落款
 額の仕様 金額装
 マット 白布マット
格安卸価格売却済


売却済
榊莫山ページトップへ

榊莫山

榊莫山「融(聚芳帳より)」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 榊莫山
 技法 和紙に墨
 絵サイズ 縦30X横42cm
 絵の状態 良  好
中折れ有
 額サイズ 縦46.4X横58.5cm
 額の状態 ほぼ良好
 サイン 朱筆サイン
 額の仕様 黒装飾額装
 マット 赤茶色紙マット
格安卸価格売却済


売却済
榊莫山ページトップへ

榊莫山

榊莫山「書寒日下友も赤銅の極の輪」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 榊莫山
 技法 書(和紙に墨)
 絵サイズ 縦37X横54.5cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦50.8X横68.5cm
 額の状態 新  品
 落款 朱落款
 額の仕様 木地白磨き浮かせ額装
 マット 白布裏板
格安卸価格売却済


売却済
榊莫山ページトップへ


ご質問等がございましたら、下記にご記入ください。


ご質問等がある方は必ずEメールアドレスをご記入ください
メールアドレス:
メールアドレスのご記入が無いとご返事をお送りできません

メールアドレスは間違っていませんか? ありがとうございました


ご購入の手引

格安卸価格は送料込み、消費税別の価格です。
作品の到着後8日間以内のご返品は自由です。
お客様の都合による返送料はお客様負担となります

榊莫山

1926年2月1日京都府相楽郡大河原村南大河原(現・
南山城村)小学校校長の長男に生まれる。三重県名賀
郡古山村菖蒲池(現・伊賀市)で育つ。

1938、旧制上野中入学。同校で書を松永楳園に、油絵
を佐々木三郎に学ぶ。1943、上野中卒業。

1943、三重師範学校(現・三重大学教育学部)入学
三重師範在学中に学徒出陣で徴兵され、沖縄に派遣
される予定だったが、艦船がなかったために鹿児島
で足止めされ、鹿児島で敗戦を迎える。敗戦と同時
に三重に帰郷し、聴講生として京都大学文学部の井
島勉に美学を学ぶ。隣村で国民学校(小学校)の教員
として勤務し、教員時代には公立学校の教職員組合
活動にも参加したことがあった。

1960年代に大阪市立真田山小学校教諭を務め1971
大阪成蹊女子短期大学教授。次いで、平成に入り5年
間、近畿大学文芸学部芸術学科教授を務めた。

1946、奈良国立博物館の第1回正倉院展を観に行っ
た足で奈良在住の書家・辻本史邑に入門し、書の道
に入る。
日本書芸院展に出品した漢詩で推薦一席(最高賞)
を1951から2年連続で受賞するなど20代の頃から
頭角を現す。
師の辻本の死を機として1958に日本書芸院や上田
桑鳩の奎星会を退会し、書壇から退く。

書壇から退いた後は自身で団体を立ち上げる。
団体名は順に「山径社」「「墨象展」「墨の芸術展」
「莫門展」「墨象展」と複数回変項、差し戻しされた。
教授を務めた近畿大学出身の弟子が多く、岸玲州
、喜家村信一、荻野丹雪(以上近畿大学講師)、
末弟には川合正宏(近畿大学卒)が居る。
歴代の東大寺管長も莫山に師事した。

故郷の伊賀から大阪へ移住し、大阪市や八尾市に
居住し、作品を創り続けていたが、やがて故郷の
伊賀へ戻り、伊賀で作品を創り続けた。

50歳を過ぎて自然豊かな故郷の伊賀に戻ってから
は、山野を歩き、自然に着想を求めた素朴な画に
フレーズを添えた独特の書画世界を確立した。
2010年10月3日、急性心不全のため、奈良県天
理市の病院で死去。
リベラルな思想を持ち、日展の保守的体質には批
判的であった。
ジャン・ミッシェル・ジャールの『磁界』を愛聴し
、「ジャンの曲には、追憶と幻想が入りみだれ、
わたしの脳髄の吐息を、やわらげてくれた」とも
語っている。

タレントから書家に転じた越前屋俵太の書家とし
ての号・俵越山は榊にあやかって命名されている。

前衛的な書画と、作品と同様にの飄々とした印象
で、宝酒造の「よかいち」のテレビCMをきっかけ
にバラエティ番組などにも多数出演した。

司馬遼太郎と長年親交があり、司馬の作品『空海
の風景』に登場した。
孫の榊太基は伊賀市の伊賀青年会議所(伊賀JC)
で地域革新委員長を務め、同市のマスコットキャ
ラクター「いが☆グリオ」をデザインした。

榊莫山年譜

1926 三重県上野市(現在の伊賀上野市)生まれる
    京都大学文学部卒業

    旧制中学時代に書を松永楳園に、油絵を佐々
    木三郎に習う
    戦後、書を辻本史邑に、篆刻を梅舒適に師事
    京都大学文学部で美学を井島勉に学ぶ

    辻本史邑が創立した日本書芸院、前衛書家の
    奎星会で活躍、連続して推薦一席や奎星会賞
    など最高賞を連続で受賞し、20代で審査員ま
    で上りつめる

1952 大阪に出て難波・東淀川・今里・上町台地を
    転々後、八尾に住むこと17年余り

1958 史邑の他界や書壇の体質・構造への疑問から
    すべての肩書きを返上して野に下った

1981 親の死去に伴い帰郷、山国の山中暮らしを続け
    ている居を『草庵』と称し、門に『山居』の扁
    額をかける
    アトリエは『柝庵』と称す

2010 10月3日急性心不全のため奈良県天理市の病院
    で死去 享年84歳

伸びやかにして奔放自在な書、柔らかなタッチの詩情
あふれる風景画、仏の温かさが伝わってくる人物画な
ど「詩書画三絶」の新しい世界を切り開いた。
詩情あふれる詩・書・画一体の世界を創出し、幅広い
分野で活躍を続けた書家

商業ロゴ等
米・麦・芋焼酎「よかいち」・麦焼酎「おにへい」・全量芋
焼酎「一刻者」、本格麦焼酎「知心剣」、清酒「松竹梅『天』」
(宝酒造)
書画ラベルを制作。CMにも出演し、莫山本人も一般に
広く知られるようになった。
「莫山先生のバクザン発言」「米焼酎、これしかないわ!」
「よかいち、よかいち、綺麗な味や。」「おにへいも、あ
るわ!」どのフレーズが流行した。
しかし本人は酒類は一滴も飲めないと語っている。
真珠の小箱(毎日放送)
近畿日本鉄道(近鉄)の提供で1959〜2004まで45年
間放送された番組。
1968の500回放送から莫山の書いた題字が使われる
ようになった。
莫山自身もしばしば出演していた。
楽(近畿日本鉄道)
上記の縁もあって、近鉄とは関係が深く、1990年に
登場した団体専用電車20000系「楽」のロゴを書いてい
る。近鉄では、この他近鉄21000系電車「アーバンライ
ナー」のCMに出演したほか、近鉄グループのクレジッ
トカード「KIPS」広告に書とともに起用された。
また、大阪近鉄バファローズ(現オリックス・バファロ
ーズ)のファンでもあった。
なお、「楽」のロゴは2020年の車両リニューアルで一新
されたため使用されなくなった。

いちばん太鼓(NHK連続テレビ小説) 題字
春よ、来い(NHK連続テレビ小説)題字
甘辛しゃん(NHK連続テレビ小説) 題字
(本編にも葛木役で出演)
道浪漫(MBSテレビ) 題字
「近畿は美しく」キャンペーン(毎日放送) 題字
竜馬におまかせ!(日本テレビ) 題字

ダウンタウンの浜田雅功や反町隆史、内藤剛志らが出
演した連続ドラマ。
1996放送。同ドラマ脚本家の三谷幸喜が、当時宝酒造
から発売された「よかいち」のCMに出演中の莫山の姿を
見て白羽の矢を立てた。
本よみうり堂(読売新聞書評欄) 題字
近畿大学文芸学部芸術学科造形芸術専攻陶芸ゼミの看
板、寶持窯
メディアプルポ(関西テレビの連結子会社) 題字
炊飯器「本炭釜」(三菱電機)
伊賀の和菓子屋いせや 看板、包装紙
田楽座わかや 看板
東寺
日本料理 料り喜 看板
ページトップへ
ギャラリーダッドアート
〒143-0023東京都大田区山王1-25-14
TEL 03(5743)7366
FAX 03(5743)7365
東京都公安委員会
古物商許可第302170407573号
1@ddart.co.jp
counter