ホーム > 日本洋画作家 > 香月泰男 >  香月泰男略歴

香月泰男(1911-1974)

 1911年 10月25日山口県大津郡三隅町に生まれる
 
 1927年 津和野の実母のもとに、油絵の具の無心状を描き送られてきた油絵
       の具で始めて油絵を描く
 
 1929年 川端画学校洋画部に通いデッサンを学ぶ
 
 1931年 東京美術学校油絵科入学、藤島武二の教室に学ぶ
 
 1934年 国画会9回展に「雪降りの山陰風景」を出品初入選
 
 1936年 東京美術学校を卒業
       北海道庁立倶知安中学校に美術教師として赴任
       (現北海道立倶知安高等学校)
 
 1943年 召集礼状を受け、山口市の西部第4部隊に教育召集兵として入隊、
       第1機関銃隊に配属される

       本召集にきりかえられたのち、満州国興安北省ハイラル市に動員される

 1945年 セーヤ収容所に入れられ火力発電の薪づくりに従う
 
 1947年 帰国、下関高等女学校に復職
       山口県立深川高等学校に転任と同時に、郷里三隅町の実家に転居

 1949年 サロン・ド・プランタン賞受賞
 
 1951年 第1回サンパウロ・ビエンナーレに「室内」出品

 1953年 戦後はじめての回顧展を下関市長府博物館で開催

 1959年 この頃から本格的にシベリアシリーズの制作を開始する
 
 1960年 山口県立大津高等学校を退職
 
 1962年 ノードラー画廊(パリ)にて、海外初個展開催
       国画会を退会する
 
 1966年 九州産業大学芸術学部油絵科主任教授に着任
 
 1969年 「シベリアシリーズ」に対して、第1回日本芸術大賞が贈られる
 
 1971年 第14回安井賞展の選考委員を委嘱
 
 1974年 3月8日心筋梗塞のため逝去 享年62歳
香月泰男画面に戻る