ホーム > 日本洋画作家 > 鷹山宇一 >  鷹山宇一略歴

鷹山宇一(1908-1999)

 1908年 青森県七戸町に生まれる。

 1927年 上京後、川端画学校にてデッサンを学ぶ
       日本美術学校洋画科へ編入

 1930年 第17回二科展で初入選(以後、1937年迄毎年出品)

 1938年 二科展出品の若手前衛作家により『絶対象派協会』を結成

 1941年 旭泰宏、盛田路一、大宮昇らの『新版画会』に参加

 1943年 第二次世界大戦に海軍航空隊員として召集

 1948年 鷹山宇一、名久井十九作品展開催

 1949年 鷹山宇一、斎藤清創作版画二人展開催

 1950年 第35回二科展に出品、「荒野の歌」が会員努力賞受賞

 1959年 二科会とサロン・ド・コンパレゾンとの交換展に出品
       (パリ国立近代美術館)

 1967年 第52回二科展に出品、総理大臣賞を受賞

 1970年 芥川賞受賞作家清岡卓行著「アカシアの大連」の表紙を描く

 1979年 二科会は社団法人二科会として発足
       吉井淳二理事長のもと理事に就任

 1981年 「青光社の五人展」に出品

 1990年 七戸町名誉町民の称号を受ける

 1994年 七戸町立鷹山宇一記念美術館開館、名誉館長となる

 1998年 第26回デーリー東北賞を受賞
       第51回東奥賞特別賞を受賞
       (社)二科会名誉理事、日本美術学校名誉教授を務める

 1999年 逝去 享年90歳
鷹山宇一画面に戻る