ホーム > 現代美術日本作家 > 杉全直 |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
ご購入の手引 |
格安卸価格は送料込み、消費税別の価格です。 作品の到着後8日間以内のご返品は自由です。 お客様の都合による返送料はお客様負担となります |
杉全直1914年 東京都品川区に生まれる 1934年 東京美術学校油画本科入学 1936年 第23回二科展に「蓮池」が初入選 この頃からシュルレアリスム風の作品を描き始める 1937年 油画科同期生有志でグループ・貌を結成 1938年 東京美術学校卒業 1939年 第9回独立美術協会展に「鏡(映像)」「頌歌」を出品 独立美術協会賞受賞 美術文化協会の設立に同人として参加 1940年 第1回美術文化協会展に「氷柱」「エンジン」を出品 以後出品を続ける 1953年 美術文化協会を脱退し、無所属となる この頃からキュビスム的要素を強める 1960年代重厚なマチエールの亀甲形フォルムによるきっこうシリーズ発表 1962年 第31回ヴェネチアビエンナーレに「きっこう」などを出品 1968年 多摩美術大学美術学部油画科教授就任 1977年 東京芸術大学美術学部油画科教授就任 1981年 第31回芸術選奨文部大臣賞を受賞 1994年 死去 享年79歳 |