ノーマン ロックウェル

Norman Rockwell

   ホーム > アメリカ作家 > ノーマン・ロックウェル 
購入のご案内
売却のご案内
  

アメリカの市民生活の哀歓を巧みに描き、最もアメリカ的な画家ノーマン ロックウェル


在庫は全て弊社在庫です
ノーマンロックウエル「サーカス」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 ノーマンロックウエル
 制作年 1971
 技法 リトグラフ
 絵サイズ 縦43X横22cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦86.5X横72.8cm
 額の状態 新  品
 限定 200部
 サイン ノーマンロックウエル鉛筆サイン
 額の仕様 黒色金装飾額縁
 マット 白布マット
格安卸価格売却済


売却済
ノーマンロックウエルページトップへ

ノーマン ロックウェル

ノーマンロックウエル「チケットセラー」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 ノーマンロックウエル
 制作年 1975
 技法 リトグラフ
 絵サイズ 縦56X横47cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦89.5X横79.5cm
 額の状態 ほぼ良好
 限定 200部
 サイン ノーマンロックウエル鉛筆サイン
 額の仕様 金装飾額縁
 マット ベージュ布マット
格安卸価格売却済


売却済
ノーマンロックウエルページトップへ


ご質問等がございましたら、下記にご記入ください。


ご質問等がある方は必ずEメールアドレスをご記入ください
メールアドレス:
メールアドレスのご記入が無いとご返事をお送りできません

メールアドレスは間違っていませんか? ありがとうございました


ご購入の手引

格安卸価格は送料込み、消費税別の価格です。
作品の到着後8日間以内のご返品は自由です。
お客様の都合による返送料はお客様負担となります

ノーマンロックウエル

1894年 2月3日アメリカ、ニューヨーク市に生まれる
 
1908年 チェイス美術学校、ナショナルアカデミースクールで美術を学ぶ

1912年 子供向けの本でプロのイラストレーターとして仕事を始める

1913年 「ボーイズ・ライフ」誌のアートディレクターとなる

1916年 「サタデー・イブニング・ポスト」誌の表紙を担当
      (~63)

1935年 「トムソーヤの冒険」「ハックルベリーフィンの冒険」
      に挿画を描く 

1943年 「四つの自由」発表
      財務省主催でこの作品の原画巡回展を16都市で開催

1952年 アイゼンハワー大統領以降、大統領候補を全て描く

1953年 マサチューセッツ州のストックブリッジに移住 

1954年 「息子の旅立ち」「婚姻届」を発表(~55)
 
1963年 47年間描き続けた「ポスト」誌を去り、「ルック」
      誌に移籍
      人種差別、自由、平等、平和をテーマとした作品が
      多くなる

1969年 「ノーマンロックウェルミュージアム」設立
      (ストックブリッジ)

1971年 「ポスト」誌の復刻版の表紙をロックウェルの
      イラストが飾る

1977年 フォード大統領より米国国民最高の栄誉である
      「メダルオブフリーダム」受賞 

1978年 11月8日、ストックブリッジの自宅にて永眠
      享年84才)
  
 ユーモラスな作品が多い一方、後期の代表作[The Problem
We All Live With]では人種差別的な悪戯書きがなされトマト
が投げつけられた壁の前を、連邦保安官に守られながら通学
する幼い黒人少女の姿(公民権運動の一環として、白人の
学校に通おうとする場面)を描いており、社会性の強い、激
しい一面も見せた。

多作であり、生涯に2000を超える作品を描いたが、1943年に
彼のスタジオで起きた火事で多くの作品が焼失し、残った作品
もほとんどが美術館の恒久的所蔵品となっている。

 また、彼に作品を依頼して表紙などに使った雑誌で、完全
な状態で残っているものは極めて少ないため、発見されると
数千ドルの値が付く事もある。

 2006年には、1954年の作品である[息子の旅立ち]が1542万
USドル(当時レートで約17.8億円)で落札された。
 アイゼンハワーやジョン F ケネディ,リンドン ジョンソン
など政治家の肖像を描いたこともある。
ページトップへ
ギャラリーダッドアート
〒143-0023東京都大田区山王1-25-14
TEL 03(5743)7366
FAX 03(5743)7365
東京都公安委員会
古物商許可第302170407573号
1@ddart.co.jp
counter