ホーム > 日本画作家 >中島千波  サイトマップ  

桜の美に魅せられ、その姿を色鮮やかに表現し続ける日本画家
2%還元セール中
在庫は全て弊社在庫です

中島千波「夢殿の枝垂桜」

クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 中島千波
 制作年 1995
 技法 リトグラフ
 絵サイズ 縦44.5X横91.3cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦87.1X横112.3cm
 額サイズ ほぼ良好
 限定 250部
 サイン 鉛筆サイン
 落款 千波印
 額の仕様 金日本画額縁
 マット ベージュ布マット
格安卸価格25万円
税込270,000円

購入をご希望の方は、下の"購入希望"を
クリックして必要事項にご記入ください


中島千波ページトップへ

中島千波

中島千波「瀧桜5」

クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 中島千波
 制作年 2007
 技法 リトグラフ
 絵サイズ 縦48.9X横100cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦73.2X横124.1cm
 額サイズ ほぼ良好
 限定 150部
 サイン 鉛筆サイン
 落款 千波印
 刷元 プリントハウス オーエムG
 額の仕様 金日本画額縁
 マット 銀マット
格安卸価格24万円
税込259,200円

購入をご希望の方は、下の"購入希望"を
クリックして必要事項にご記入ください


日本三大桜のひとつ(他に淡墨櫻、山高神代櫻)
梅、桃、桜が一時に開花するといわれる福島県の
三春町にある樹齢600〜700年の紅枝垂桜。
淡紅色の花をつけた花糸が枝垂れた姿は瀧桜の
名前の通り、その美しさは日本一といわれる。

中島千波ページトップへ
中島千波「神田の大糸櫻」

クリックすると拡大画像が見られます


 制作年 2000年
 技法 シルクスクリーン
リトグラフ併用
 絵サイズ 縦40.9X横80.7cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦60.3X横101.3cm
 額サイズ ほぼ良好
 限定 HC(通常限定250部)
 サイン 鉛筆サイン
 落款 千波印
 額の仕様 銀ステンレス額縁
 マット 銀マット
格安卸価格18万5000円
税込199,800円
一般価格42万円

購入をご希望の方は、下の"購入希望"を
クリックして必要事項にご記入ください

山梨県の小渕沢町にある江戸彼岸桜の巨木。樹齢は350年ほ
どで、枝が枝垂れた姿は重量感があり見事である。広野神社へ
の供米を作った神田のほとりにある。大糸桜は枝垂桜の別称。

中島千波ページトップへ
中島千波「常照皇寺の九重桜2」
クリックすると拡大画像が見られます

 作家名 中島千波
 制作年 2002
 技法 シルクスクリーン
 絵サイズ 縦40.2X横80.2cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦61.8X横100.1cm
 額の状態 ほぼ良好
 限定 EA(通常限定250部)
 サイン 中島千波鉛筆サイン
 落款 千波印
 額の仕様 金日本画額縁
 マット 銀光沢マット
格安卸価格18万5000円
税込199,800円

購入をご希望の方は、下の"購入希望"を
クリックして必要事項にご記入ください

京都府北桑田郡京北町にある褝寺、常照皇寺に
は2本の名桜があり、その1本の九重桜は根本の
周囲が4.4mも在る巨木で樹齢は600〜650年
とされ、高さ8mから枝垂れる姿は大変美しい。
中島千波ページトップへ

中島千波

中島千波「精樹淡墨」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 中島千波
 制作年 2003
 技法 木版画
 絵サイズ 縦35X横49.5cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦62.5X横76cm
 額の状態 僅かに傷有
 限定 250部
 サイン 中島千波鉛筆サイン
 落款 千波印
 額の仕様 金日本画額縁
 マット 銀光沢マット
格安卸価格14万8000円
税込159,840円

購入をご希望の方は、下の"購入希望"を
クリックして必要事項にご記入ください

中島千波ページトップへ

中島千波

中島千波「桜花(1)」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 中島千波
 制作年 1999
 技法 木版画
 絵サイズ 縦24.5X横37cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦47.7X横59cm
 額の状態 ほぼ良好
 限定 300部
 サイン 中島千波鉛筆サイン
 落款 千波印
 額の仕様 金日本画額縁
 マット 銀マット
格安卸価格8万3000円
税込89,640円
一般価格30万円

購入をご希望の方は、下の"購入希望"を
クリックして必要事項にご記入ください


江戸椿の一品種で濃紅色に白い絞りが入った大輪の椿
中島千波ページトップへ

中島千波

中島千波「額味彩」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 中島千波
 制作年 1997
 技法 リトグラフ
 絵サイズ 縦35.8X横46cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦59X横68.5cm
 額の状態 ほぼ良好
 限定 380部
 サイン 中島千波鉛筆サイン
 落款 千波印
 額の仕様 金木生地日本画額縁
 マット グレー光沢布マット
格安卸価格7万4000円
税込79,920円
一般価格30万円

購入をご希望の方は、下の"購入希望"を
クリックして必要事項にご記入ください


中島千波ページトップへ

中島千波

中島千波「かとれあ」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 中島千波
 制作年 1993
 技法 リトグラフ
 絵サイズ 縦45.2X横60.2cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦64.8X横79.3cm
 額の状態 ほぼ良好
 限定 200部
 サイン 中島千波鉛筆サイン
 落款 千波印
 額の仕様 金日本画額縁
 マット 灰色布マット
格安卸価格6万4000円
税込69,120円

購入をご希望の方は、下の"購入希望"を
クリックして必要事項にご記入ください


中島千波ページトップへ

中島千波

中島千波「花嵐中曽根の権現櫻」
クリックすると拡大画像が見られます

 作家名 中島千波
 制作年 2005年
 技法 リトグラフ
(シルクスクリーン併用)
 絵サイズ 縦46X横91cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦70.4X横104.8cm
 額の状態 ほぼ良好
 限定 200部
 サイン 鉛筆サイン
 落款 千波印
 額の仕様 金日本画額縁
 マット 金光沢マット
格安卸価格売却済

飯田線伊那松島駅より西へ5km程の中曽根地区に、
県内屈指のエドヒガンの巨木がある。
人家の蔭で環境は今一つだが、樹令1,000年の
風格ある姿は堂々たるもので樹勢も強く、まだ充分
見応えのある花付きである。
樹下には権現様が祀られ、古くから権現櫻と呼ばれて
親しまれてきた櫻である。昭和42年県指定天然記念物
「花嵐」は「桜の咲く頃の強い風、またその風で花が
散り乱れること」を意味します。

売却済
中島千波ページトップへ
中島千波「瀧桜2」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 中島千波
 制作年 2001年
 技法 木版画
 絵サイズ 縦35.8X横73.1cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦58.3X横95cm
 額の状態 ほぼ良好
 限定 300部
 サイン 中島千波鉛筆サイン
 落款 千波印
 額の仕様 金日本画額縁
 マット 銀光沢マット
格安卸価格売却済

日本三大桜のひとつ(他に淡墨櫻、山高神代櫻)
梅、桃、桜が一時に開花するといわれる福島県の
三春町にある樹齢600〜700年の紅枝垂桜。
淡紅色の花をつけた花糸が枝垂れた姿は瀧桜の
名前の通り、その美しさは日本一といわれる。

売却済
中島千波ページトップへ

中島千波

中島千波「夢殿の枝垂桜2」

クリックすると拡大画像が見られます

 作家名 中島千波
 制作年 2001
 技法 シルクスクリーン
 絵サイズ 縦46X横93.5cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦71X横117.2cm
 額の状態 良  好
 限定 350部
 サイン 鉛筆サイン
 落款 千波印
 額の仕様 金日本画額縁
 マット 銀光沢マット
格安卸価格売却済

奈良の斑鳩の里にある法隆寺の夢殿の
傍らに美しい花を咲かせる枝垂桜がある
樹齢はまだ100年ほどと若いが、堂に寄
り添うように咲く花の美しさは格別である
売却済
中島千波ページトップへ

中島千波

中島千波「瀧桜7」

クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 中島千波
 技法 シルクスクリーン
 絵サイズ 縦45X横92cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦66.7X横111.3cm
 額の状態 新  品
 限定 380部
 サイン 鉛筆サイン
 落款 千波印
 額の仕様 銀アルミ日本画額縁
 マット 銀光沢マット
格安卸価格売却済

売却済
中島千波ページトップへ

中島千波

中島千波「瀧桜(1)」

クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 中島千波
 制作年 1994年
 技法 リトグラフ
 絵サイズ 縦44X横90cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦70.6X横115.6cm
 額の状態 新  品
 限定 250部
 サイン 鉛筆サイン
 落款 千波印
 額の仕様 金日本画額縁
 マット 金布マット
格安卸価格売却済

日本三大桜のひとつ(他に淡墨櫻、山高神代櫻)
梅、桃、桜が一時に開花するといわれる福島県の
三春町にある樹齢600〜700年の紅枝垂桜。
淡紅色の花をつけた花糸が枝垂れた姿は瀧桜の
名前の通り、その美しさは日本一といわれる。
売却済
中島千波ページトップへ

中島千波

中島千波「樹霊淡墨桜」
クリックすると拡大画像が見られます

 作家名 中島千波
 制作年 2003
 技法 木版画
 絵サイズ 縦41.8X横83.5cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦61.8X横104cm
 額の状態 新  品
 限定 250部
 サイン 銀ペンサイン
 落款 千波印
 額の仕様 金日本画額縁
 マット 金光沢マット
格安卸価格売却済

淡墨桜は、岐阜県根尾村の江戸彼岸桜で、樹齢は1500年、
樹高17メートル余、根元の周囲が12メートル余の巨樹です
三春の瀧桜、山高神代桜とともに、「日本三大桜」の一つ
として良く知られており、国の天然記念物となっています

売却済

中島千波ページトップへ

中島千波

中島千波「臥龍桜7」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 中島千波
 制作年 1997
 技法 リトグラフ
 絵サイズ 縦57.5X横80cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦82.2X横104.5cm
 額の状態 新  品
 限定 250部
 サイン 中島千波鉛筆サイン
 落款 千波印
 額の仕様 金日本画額縁
 マット 金布マット
格安卸価格売却済
一般価格42万円

樹齢約千年といわれる江戸彼岸桜の古木。
岐阜県宮村の故殺・大幢寺の境内にあり、
目通りの幹囲7.3m、高さが15m余りある。
南北に伸びる枝が地面を這ってまた立上が
る形を龍の姿に見立てこの名が付けられた

売却済
中島千波ページトップへ

中島千波

中島千波「岩根絞椿」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 中島千波
 制作年 1992
 技法 リトグラフ
 絵サイズ 縦36.7X横50cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦59.3X横71.8cm
 額の状態 ほぼ良好
 限定 180部
 サイン 中島千波鉛筆サイン
 落款 千波印
 額の仕様 金日本画額縁
 マット 金布マット
格安卸価格売却済
一般価格30万円


江戸椿の一品種で濃紅色に白い絞りが入った大輪の椿
売却済
中島千波ページトップへ

中島千波

中島千波「月下の夜」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 中島千波
 制作年 1995
 技法 リトグラフ
 絵サイズ 縦53X横38.5cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦77X横62cm
 額の状態 新  品
 限定 200部
 サイン 中島千波鉛筆サイン
 落款 千波印
 額の仕様 金額縁
 マット 薄クリーム紙マット
格安卸価格売却済
一般価格30万円


売却済
中島千波ページトップへ

中島千波

中島千波「ポインセチア」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 中島千波
 制作年 1994
 技法 リトグラフ
 絵サイズ 縦60.6X横44.3cm
 絵の状態 良    好
 額サイズ 縦85.2X横67.5cm
 額の状態 新    品
 限定 200部
 サイン 中島千波鉛筆サイン
 落款 千波印
 額の仕様 金額縁
 マット 薄クリーム紙マット
格安卸価格売却済
一般価格30万円


売却済
中島千波ページトップへ

中島千波

中島千波「かとれあ(1) 」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 中島千波
 制作年 1993
 技法 リトグラフ
 絵サイズ 縦37.5X横50cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦59.4X横71.2cm
 額の状態 若干傷有
 限定 150部
 サイン 中島千波鉛筆サイン
 落款 千波印
 額の仕様 金額縁
 マット 金布マット
格安卸価格売却済
一般価格30万円


売却済
中島千波ページトップへ

中島千波

中島千波「夜桜」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 中島千波
 制作年 2001
 技法 リトグラフ
 絵サイズ 縦24.2X横30.0cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦49.7X横58.5cm
 額の状態 ほぼ良好
 限定 300部
 サイン 中島千波鉛筆サイン
 落款 千波印
 額の仕様 金日本画額縁
 マット 金マット
格安卸価格売却済


売却済
中島千波ページトップへ

中島千波

中島千波「淡墨桜(木版画)」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 中島千波
 制作年 2000年
 技法 木 版 画
 絵サイズ 縦50X横69.5cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦70.5X横89.5cm
 額の状態 ほぼ良好
 限定 250部
 サイン 鉛筆サイン
 落款 千波印
 額の仕様 金日本画額縁
 マット 銀光沢マット
格安卸価格売却済

日本三大桜のひとつ。(他に三春の瀧櫻、山高神代櫻)
岐阜県根尾村にある江戸彼岸桜で根本の周囲は11.5m
樹齢千数百年の巨木で、つぼみの時は淡紅で、開花す
ると淡い墨色に変わるため淡墨桜の名が付けられた。
昭和24年に根継ぎにより枯死寸前から回復した話が有名
売却済
中島千波ページトップへ


ご質問等がございましたら、下記にご記入ください。


ご質問等がある方は必ずEメールアドレスをご記入ください
メールアドレス:
メールアドレスのご記入が無いとご返事をお送りできません

メールアドレスは間違っていませんか? ありがとうございました


ご購入の手引

格安卸価格は送料込み、消費税別の価格です。
作品の到着後8日間以内のご返品は自由です。
お客様の都合による返送料はお客様負担となります

中島千波

1945 日本画家中島清之の三男として、長野県小布施
   町に生まれる

1948 神奈川県横浜市に帰郷

1969 東京藝術大学日本画科卒業
   第54回院展初入選
   第四回神奈川県展にて受賞

1971 東京藝術大学大学院修了大学院を修了
   第1回山種美術館賞展出品
   日本美術院院友推挙

1974 現代日本美術選抜展に「草の主」が選抜出品
   栃木県立美術館に収蔵される

1979 第5回山種美術館賞展で「衆生・視」優秀賞受賞

1980 第6回山種美術館賞展招待
   第二回日本秀作美術館展に選抜出品

1983 裸体画100年の歩み展に出品

1984 横の会結成に参加
   (以後、平成5年の最終回まで出品)

1985 東京セントラル美術館第一回日本画裸婦大賞展大賞受賞
   津島佑子の小説『夜の光に追われて』挿絵制作

1986 「戦後生まれの作家たち」に出品
   現代日本美術の動勢−絵画PART1に出品

1987 NHKテレビ『きょうの料理』のテキスト表紙絵を制作
   戸板康二『食卓の微笑』の挿絵を制作

1988 宮尾登美子の小説『きのね』の挿絵を制作

1989 ベルギー・ユーロバリア’89・ジャパン現代日本画展に出品

1990 国際花と緑の展覧会に「御車返の桜」を出品
   横浜三渓谷臨春閣襖絵「不二と桃花図」「松林図」完成
   日本美術院特待となる
   「中島千波展」開催(日本橋・高島屋)

1991 第46回春の院展奨励賞受賞
   第76回院展奨励賞受賞

1992 長野県に「おぶせミュージアム・中島千波館」開館
   永井路子の小説『姫の戦国』の挿絵を制作

1993 横浜にて中島千波展開催

1994 鎌倉鶴が岡八幡宮 斎官貴賓室床の間壁画完成披露
   〈日和麗麗孔雀の図〉
   東京芸術大学助教授となる
   歌舞伎座の筋書表紙絵を1年間制作
   中島千波「裸婦とデッサン」展開催
   小布施中学校鳳凰アリーナ緞帳「北信秋果豊穣」が完成

1995 歌舞伎座緞帳「淡紅白梅図」が完成
   「ひと はな いのちのフォルム」中島千波展をパリにて開催
   四曲半双屏風「身延山枝垂桜」を制作

1996 日本橋三越本店にてパリ展の帰国記念展開催
   四曲半双屏風「天龍寺の枝垂桜」制作
   NHK教育テレビ「連画−アトリエを飛び出した画家たち」に参加
   伊藤彬,中野嘉之,林功とグループ「目」結成,第一回展開催
   パリ展帰国記念「中島千波展」開催
   (小布施、東京、京都などを巡回)

1997 「中島千波の花宴展」を京都・東京で開催
   おぶせミュージアム開館5周年記念「中島千波 富士」展開催

1998 「花と富士 中島千波屏風絵展」を東京で開催
   「中島千波の花宴」展が、京都、東京を巡回
   日本美術院退会、無所属となる

1999 「中島千波屏風絵展〈花と富士〉」開催
   宮尾登美子の小説『宮尾本平家物語』挿絵を制作
   (〜2003)

2000 東京藝術大学美術学部教授に就任
   「日本画の100年」展に「坪井の枝垂桜」を出品
   「中島千波 日本画とデッサン展」開催

2001 深川不動尊内仏殿格天井画の原画完成、奉納
   日本画入門「木のかたち、人のかたち」展開催
   成田山東京別院深川不動内仏殿の建立を記念した
   天井画の原画を完成
   中島千波「平家物語」挿絵展−白虎之巻−開催
   「デザインの風」展に「坪井の枝垂桜」を出品

2002 NHK教育テレビ番組趣味悠々「日本画基礎講座 花を描く」
   の講師を務める
   CAMK流現代「日本画」の精華展に「一心行の桜」が
   招待出品される
   おぶせミュージアム開館10周年記念「絵師・中島千波の世界
   展」開催

2003 NHKテレビ「日本のうた絵巻 ふるさとの春 中島千波」出演
   「美術館からこんにちは−中島千波 人へのまなざし展」

2004 深川不動堂の内仏殿格天井画<大日如来蓮池図>完成
   『NHK趣味の園芸テキスト』の表紙絵を担当制作
   想-願-祈 中島千波・天井画を描く展」開催
   奈良県・當麻寺中之坊客段絵天井の寄進を呼びかけ
   「夜桜」「白牡丹」奉納

2005 「花の心を描く 中島千波屏風の世界展」開催
   (日本橋三越)(〜2006)

2007 東京芸術大学創立120周年記念企画日本美術「今」展開催

2008 花がたり−中島千波展−おもちゃシリーズ(高島屋各店舗)

2010 中島千波の花菖蒲の世界展〈平成花菖蒲〉
   (日本橋・三越本店新館)
   四曲七隻屏風「神池花菖蒲」が披露された
   (福岡、松山、高松三越巡回)
   第15回21世紀の目展〈目―それぞれのかたち〉
   (日本橋・高島屋ほか巡回)

2011 NHKBSプレミアム「旅のチカラ」「まぼろしの牡丹 中国・玉龍
   雪山」の取材のため中国雲南省・玉龍雪山を訪れる
   中野嘉之 畠中光享と共に公募グループ展「Artist Group風」
   を立ち上げる

2012 第1回「Artist Group風」(東京都美術館)
   中島千波展宮尾本「平家物語」の挿画と花々の宴
   (ウッドワン美術館)
   おぶせミュージアム・中島千波館開館二十周年記念
   「横浜美術館所蔵作品による中島千波・清之親子展」
   東京藝術大学退官展(東京藝術大学美術館)

 現在 日本美術家連盟会員常務理事、日本環太平洋学会会員

主な作品
「'92 * 眠→空」1992 おぶせミュージアム・中島千波館蔵
「樹霊淡墨桜」1993 おぶせミュージアム・中島千波館
「素桜神社の神代桜」1996 おぶせミュージアム・中島千波館
「秋桜模様」2008 おぶせミュージアム・中島千波館蔵
「玉龍牡丹」2011 おぶせミュージアム・中島千波館蔵

著書
『日本画の描き方―花と静物 (技法入門シリーズ (4)) 』
講談社(1983)

『花の写生12葉』求龍堂 1984

『中島千波画集 : きのね(柝の音)』朝日新聞社1990(小説・
宮尾登美子著「きのね(柝の音)」の挿画集)

『中島千波画文集四季』(NHK「きょうの料理」表紙装画に
よる画文集) 日本放送出版協会 1990

『中島千波』(日経ポケットギャラリー)日本経済新聞社 1991

『中島千波画集』(求龍堂グラフィックス)求竜堂 1991

『中島千波:桜花抄』(新現代日本画家素描集4)日本放送出版協会

『中島千波』(アートトップ叢書:同時代の画家集成)芸術新聞社

『洋花を描く』(人気作家に学ぶ日本画の技法7)同朋舎出版

『中島千波:君も雛罌粟われも雛罌粟』(渡辺淳一著「君
も雛罌粟われも雛罌粟:与謝野鉄幹・晶子夫妻の生涯」

挿画集挿画集、中島千波ポストカード・ブック )空 1996

『花図鑑』(求龍堂グラフィックス)求竜堂1996

『中島千波全版画集 : 1967-1998』日本経済新聞社 1998

『彩 (いろいろ) 図鑑』(求龍堂グラフィックス)求龍堂2000

『さくら図鑑 : デッサンと作品シリーズ』
(求龍堂グラフィックス)2002

『花を描く:中島千波の日本画基礎講座』日本放送出版協会 2002

『中島千波:木版画10年の軌跡:現代に生きる伝統木版画の世界
アダチ版画研究所 2002

『美術館からこんにちは : 中島千波作品集』求龍堂 2003

『花のスケッチ入門』(TJ mook)宝島社 2004

『中島千波版画図鑑, 1981-2005』求龍堂 2005

『中島千波人物図鑑』(求龍堂グラフィックス)求龍堂 2012

『中島千波作品集 : こんな絵を描いてきました』求龍堂 2019

ページトップへ
ギャラリーダッドアート
〒143-0023東京都大田区山王1-25-14
TEL 03(5743)7366
FAX 03(5743)7365
東京都公安委員会
古物商許可第302170407573号
1@ddart.co.jp