ホーム > 日本洋画作家 > 浜口陽三 |
|
|
![]() |
| ||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ご購入の手引 |
格安卸価格は送料込み、消費税別の価格です。 作品の到着後8日間以内のご返品は自由です。 お客様の都合による返送料はお客様負担となります |
浜口陽三1909年 和歌山県に生まれる 1915年 千葉県銚子市に移住 1930年 梅原龍三郎の助言により東京美術学校中退 渡仏 1937年 最初の銅版画制作「猫」 1939年 第2次世界大戦のため帰国 1953年 再び渡仏、パリに定住 1954年 現代日本美術展で受賞 「スペイン風油入れ」「ジプシー」 1955年 この頃からカラーメゾチントを制作「西瓜」 1957年 第1回東京国際版画ビエンナーレで 東京国立近代美術館賞を受賞 「水差しとぶどうとレモン」「青いガラス」 サンパウロ ビエンナーレで日本人として大賞初受賞 「魚と果物」「したびらめ」「西瓜二切」等 1961年 リュブリアナ国際版画展で受賞 (ユーゴスラビア) 1972年 第4回クラコウ国際版画ビエンナーレで受賞 「びんとさくらんぼ」 1981年 パリからサンフランシスコに移住 1982年 北カリフォルニア版画大賞展でグランプリ受賞 「西瓜」 1984年 サラエボ冬季オリンピック大会でオリンピック記念 ポスターに「さくらんぼと青い鉢」が採用される 1996年 帰国 2000年 12月25日逝去 享年91歳 |