奥谷博

   ホーム > 日本洋画作家 > 奥谷博 
購入のご案内
売却のご案内
  

人間の生と死を見つめ、それを静謐なる極彩色で表現する奥谷博
2%還元セール中
在庫は全て弊社在庫です
奥谷博「アフリカの面(油彩3号)」
クリックすると拡大画像が見られます


 作家名 奥谷博
 制作年 1990年
 技法 キャンバスに油彩
 絵サイズ 3号(縦22cmX横27.3)
 絵の状態 僅かに割れ有
 額サイズ 縦41.2X横46.3cm
 額の状態 若干傷有
 サイン 奥谷博油絵筆サイン
 額の仕様 金装飾額縁
 マット 緑ビロード布マット
格安卸価格売却済


奥谷博作品1952-1999(株式会社日動出版部刊、1999)の275ページ525番に掲載
ページトップへ

奥谷博

奥谷博「能面」
クリックすると拡大画像が見られます

 作家名 奥谷博
 技法 リトグラフ
 絵サイズ 縦24.1X横33.2cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦34.5X横47cm
 額の状態 新  品
 限定 100部
 サイン 奥谷博鉛筆サイン
 額の仕様 木生地白磨額縁
 マット 白紙マット
格安卸価格売却済

奥谷博ページトップへ


ご質問等がございましたら、下記にご記入ください。


ご質問等がある方は必ずEメールアドレスをご記入ください
メールアドレス:
メールアドレスのご記入が無いとご返事をお送りできません

メールアドレスは間違っていませんか? ありがとうございました


ご購入の手引

格安卸価格は送料込み、消費税別の価格です。
作品の到着後8日間以内のご返品は自由です。
お客様の都合による返送料はお客様負担となります

奥谷博

1934 8月12日に高知県宿毛市生まれる

1955 東京藝術大学美術学部油画科入学

1958 独立美術協会第26回[埋玉]初出品初入選

1959 東京芸術大学美術学部油画科卒業(林武教室)
    最初の個展(画廊喫茶「メイコー」)

1963 東京芸術大学美術学部専攻科(油画)終了
    大橋賞受賞

1964 母校の助手となり、壁画研究室担当として1年
    間ほどフレスコ画制作に取り組んだのを契機に
    学生時代から続けていた極端な厚塗りの技法か
    ら、一気に薄塗りの表現へと画法を切り換える
    独立美術協会第32回展で「雉子とサギ」「トカ
    ゲと吹子」が奨励賞受賞

1965 独立美術協会第33回展「針千本」「桐の木の下」
    独立賞・須田賞受賞

1966 第1回昭和会賞受賞
    奥谷博展(銀座・日動サロン、1976)
    独立美術協会会員となる

1967 第1回文化庁芸術家在外研修員として渡仏
   (-1968)

1969 愛知県立芸術大学助教授となる(-1970)
    奥谷博展(銀座・日動画廊(1971、78、87、92、99)

1971 渡仏(-1973)

1980 第2回日本秀作美術展に選抜出品(-2000)

1982 奥谷博展「静けさと神秘の詩」
    (神奈川県立近代美術館)

1983 第33回芸術選奨文部大臣賞受賞

1984 《詩海》にて第3回宮本三郎記念賞受賞記念展
    (日本橋・横浜・大阪三越他)(朝日新聞社主催)

1985 紺綬褒章受章

1988 澄明な心象の世界 奥谷博展
   (新宿伊勢丹美術館他:読売新聞社他主催)

1990 「私が私のスタイルです」展
   (有楽町アートフォーラム」朝日新聞社主催)
    奥谷博鑑賞展(大阪日動画廊)

1992 『奥谷博画集』刊行(求龍堂)
   「私が私のスタイルです」展(朝日新聞社主催)

    1993 奥谷博展〈現代の黙示録〉
   (刈谷市美術館・笠間日動美術館他)

1994 奥谷博展(東京日本橋・大阪・松山三越-’95)
   「私が私のスタイルです」展(朝日新聞社主催)

1995 第18回安田火災東郷青児美術館大賞受賞記念展

1996 第52回日本芸術院賞受賞
    日本芸術院会員となる

1997 奥谷博作品展(高知県・中土佐町立美術館)

1999 『奥谷博作品1952-1999』刊行(日動出版)

2000 時をわたす美-現代日本画・洋画巨匠展
   (東京日本橋・高島屋他)
    両洋の眼展21世紀の絵画(東京日本橋三越他)
    現代作家デッサン・シリーズ「奥谷博展」
    (銀座松屋:朝日新聞社主催)

2001 東京藝術大学美術学部客員教授となる
   (-2004)

2002 DOMANI・明日展-文化庁在外研修への成果に
    出品(安田火災東郷青児美術館)
    現代日本美術絵画展に出品(チェコ、プラハ)
    日韓現代美術展の実行委員を務め、出品
   (高島屋横浜店、ソウル市)

2003 独立美術協会70回記念[輝け日本油画]展の独立
    代表、出品(朝日新聞社主催)
    安田火災東郷青児美術館大賞25周年記念25
    人の絵画展に出品

2005 「画家が歩いたベルギーの古都展」に出品
   (主催:(財)美術文化振興協会)
    衆議院に《海気》が収蔵され国会議事堂に展示
    される

2007 パリ・ユネスコ本部で個展「奥谷博―訪ねた世界
    遺産―」
    文化功労者に推挙
   「静謐なる極彩色―奥谷博展」
    (高知県立美術館:高知新聞社主催)

2008 「文化功労者顕彰記念 描くことは生きること奥
    谷博展」(そごう美術館)
   「法外な絵画 奥谷博展」(茨城県近代美術館)

2010 「奥谷博自選展―愛と生命の刻を描く―」
    (池田20世紀美術館)

2012 昭和会展受賞作家選抜展(日動画廊/名古屋)
    奥谷博展(日本橋高島屋)

賞歴
1958 第26回独立美術協会展「埋玉」を初出品し、初入選
1965 第33回独立美術協会展「針千本」・「桐の木の下」で、独立賞
   ・須田賞受賞
1966 第1回昭和会展で昭和会賞を受賞
1983  芸術選奨文部大臣賞受賞
1984 「詩海」により第3回宮本三郎記念賞受賞
1995 第18回 安田火災東郷青児美術館大賞受賞
1996 日本芸術院賞受賞

栄典
1985 紺綬褒章
2007 宿毛市名誉市民
2007 文化功労者
2017 文化勲章
2018 高知県名誉県民

主な個展歴
1982 「静けさと神秘の詩−奥谷博展」(神奈川県立近代美術館)
1984 「第3回宮本三郎記念賞 奥谷博展」(日本橋三越、横浜三越、大阪三越
   、高知県立郷土文化会館、美術文化振興協会、朝日新聞社主催)
1993 「奥谷博展−現代の黙示録−」(刈谷市美術館、笠間日動美術館、山形美
   術館、平塚市美術館、三重県立美術館)
1999 「画集刊行記念 奥谷博展」(日動画廊本店、大阪、名古屋、福岡)
2007 「世界遺産条約採択35周年記念 奥谷博展 訪ねた世界遺産」
   (パリ・ユネスコ本部)
   「島屋美術部創設百年記念−日本(HINOMOTO)−奥谷博展」
   (日本橋島屋、 大阪・京都・横浜・名古屋の高島屋を巡回)
   「奥谷博−訪ねた世界遺産−帰朝展」(日動画廊本店)
   「奥谷博展」(高知県立美術館、横浜そごう美術館、茨城県近代美術館、松本
   市美術館)
2015 「傘寿・画集刊行記念 奥谷博展」(日動画廊本店、福岡日動画廊)
2022 「奥谷博ー無窮へ」(神奈川県立近代美術館葉山)

主な美術館所蔵作品
「画家と鴉』(1974、高知県立美術館)
「閉ざされた風景のある静物』(1974、刈谷市美術館)
「足摺遠雷』(1981、神奈川県立美術館)
「詩海』(1983、三重県立美術館)
「シイラと針千本」(1991、メナード美術館)
「風生」(1991、笠間日動美術館)

画集
1992 「奥谷博画集」求龍堂
1999 「奥谷博 作品1952−1999」日動出版
2015 「奥谷博 U 作品1999−2015」日動出版部
ページトップへ
ギャラリーダッドアート
〒143-0023東京都大田区山王1-25-14
TEL 03(5743)7366
FAX 03(5743)7365
東京都公安委員会
古物商許可第302170407573号
1@ddart.co.jp
counter